婚活中の皆さまに、結婚相談サロン プラチナ・リング(東京都中央区銀座)からちょっとした婚活の秘訣をお伝えするコラム「婚活の処方箋」。今回は、婚活で重要な“3回目のデート”をテーマに、その重要性と完全ガイドをお届けします。
これまでの初回と2回目デートで「あまりフィーリングが合わなそうかな」と思った相手とは交際終了となり3回目のデートが無いわけですから、ここまで進んだということは、相性は悪くないのです。ここからは、真剣交際をするただ一人の相手としてお互いを選ぶのかどうか判断していく婚活の大切な時期になります。ぜひ今回のガイドを活用して、婚活で重要な3回目のデートを成功させてくださいね。
なぜ3回目のデートが重要なのでしょうか?まだ様子見だった1、2回目のデートとは違い、3回目のデートでは、1対1の真剣交際に進めるかどうか、お互いに見極める段階に入ってくるからです。
まず、お見合いで感触の良かった相手とは仮交際に進むわけですが、まだ緊張している初デートでは、第一印象で良いイメージを持たれるかどうかが大切です。そこからはLINEなどのコミュニケーションを日々できるよう努め、次に会う日までに関係性が後退しないようにしましょう。
2回目のデートは、初デートで抱いた印象や自分のインスピレーションが正しかったかどうかを、もう一度確認する機会になります。1、2回目のデートでは、会話を楽しみながら1、2時間程度のお茶デートや2、3時間のお食事デートをお薦めしています。ここまでのデートは、フィーリングが合うかどうかのチェックのようなものだとお考え下さいね。
3回目のデートでは、「結婚相手として考えられるかどうか」という重要な視点が入ってくるということを覚えておいてください。このまま交際を続けていくということは、結婚相談所の婚活の場合、結婚に向けての意識を持った交際へと進んでいくということになります。お互い他の婚活相手とは交際終了して1対1のお付き合いに進むかどうかは、この3回目のデートあたりから本格的に判断することになり、その後の進展にも大きく影響するので、これまで以上に大事なデートだということを心に留めておきましょう。
長くても2、3時間程度のお茶やお食事が中心だった初回と2回目のデートとは違い、3回目のデートでは、もう少し長い時間を二人で過ごしてみましょう。何かアクティビティをデートに取り入れ、そこにお食事やお茶も付けて、これまでよりも長い時間を過ごすデートプランにしてください。「お食事プラス何か」が3回目のデートの理想プランです。
長い時間を一緒に過ごせば、これまでよりも多岐にわたる話題や、これまでよりも深い話、結婚観に関わる話などもするチャンスが増えます。そして、長時間一緒に過ごせる相手というのは、一生を共にする結婚相手には必須の条件ですよね。良い関係性を築いていくには、楽しい会話や居心地のいい雰囲気作りをする姿勢、相手への気遣いなどが重要で、長い時間を過ごすことで、それらの姿勢が見えてくるのです。
無為に時間を過ごしていても関係は深まりません。婚活では、ただ会う回数を増やすだけでなく、長時間一緒に過ごせる相手かどうかを見極めるのは、とても重要です。長時間デートで楽しく過ごすことができれば、二人の距離がぐっと近くなるでしょう。
これまでのお食事デートよりも長時間を過ごすことを目標とする3回目デートでは、食事の前や後にプラス何かを入れましょう。映画が好きという趣味が一致している二人なら、映画を観に行って、その後に食事というデートプランももちろんお薦めです。
映画館でのチケット発券(座席の確定)、飲み物などの購入など、二人で相談したり協力したりする場面は意外とあります。相手にすべて任せるのではなく、お互いに気遣える関係性かどうかが表れるポイントでもあることをお忘れなく。二人が観たい映画を一緒に鑑賞できたら、とても良い思い出の共有になりますし、その後の食事やお茶も楽しい時間になるでしょう。
ただ、映画は上映中には話すことができないので、意外と会話する量(時間)は、他のデートプランよりも少なくなってしまいます。映画デートの場合は前後にお茶や食事を入れて、会話の時間をしっかり持ち、時間的な余裕のあるプランにしましょう。映画のテーマによっては、とてもお互いの人生観が垣間見える深い話もできるので、映画好きのお二人にはお薦めですよ。
映画が特別好きなわけではない場合、紅葉のきれいなスポットの散策プラスお食事、クリスマスマーケットや初詣への散策プラスお食事など、季節に合ったプランを考え、その時期ならではの過ごし方をして楽しい時間を共有するのもお薦めです。季節ならではの楽しい時間を過ごすのは、二人の共通の思い出作りになるだけでなく、子供の頃の家族との話など、プライベートな話題に繋がりやすいです。
通年でお薦めなのは、水族館やミュージアム系の鑑賞プラスお食事デートです。映画などと違い、散策している間も会話を楽しむことができるのが良いですよね。このようなデートの時も、長時間歩いて疲れていないか、そろそろお茶でもして休憩した方がよいか、お手洗い休憩を自然に入れようなど、相手への気遣いの姿勢が見える場面は随所にあります。
長時間過ごすことで出てくるあらゆる場面で相手を気遣った対応ができれば、この人とならきっと良い関係性を築いていける、という信頼へと繋がりますよ。
1、2回目とは違い、長時間過ごすことが目標の3回目のデートでは、会話の内容も重要になります。「一緒に楽しく過ごせる人、居心地の良い人」といった印象の良さが判断基準の仮交際初期からさらに進んで、ただ一人の真剣交際の相手となっていくためには、二人の関係性が深まることが必須です。
当たり障りのない会話だけをしていては、相手の結婚観や価値観などがわかることはありません。3回目のデートでは、今までよりもプライベートに少し踏み込んだ話題も、自分からするようにしましょう。大切なのは、お互いよく知り合いたいという気持ちを表すことです。相手に一方的に質問してばかりにならないよう気を付けましょう。まずは自分が話し、お相手はどうなのかを尋ねるのが基本です。
これまでしてきた会話の内容よりもプライベートな話、特に家族に関する話は相手も知りたいでしょうし、自分から話すことで、相手はどのような家庭で育ったのか自然に尋ねることができるでしょう。そこから自分の結婚観や子供を持つ希望についてもさりげなく話し、相手の結婚に対する考え方についても話題にできるのが理想です。
また長時間過ごすデートでは、二人の時間がたくさんあることに加え、食事だけではない様々な場面があることで、会話のきっかけが広がることもメリットです。水族館などのお出かけ先では、自分の幼少期の家族との思い出などはとても自然な話題ですし、そこからお互いの家族の話や、どんな家庭を築きたいのかなども話すチャンスができます。
例えば、「小さい時に家族で出かけたのは楽しい思い出で、自分も家庭を持ったら休日に家族とお出かけして思い出をたくさん作りたいと思っている」など、相手にぜひ伝えた方が良い気持ちは、せっかくのデートの機会に伝えましょう。そんな会話が自然に生まれるのが長時間デートの良さなので、最大限に活かすようにしてくださいね。
結婚相談所の婚活では、3回目のデートがとても大切です。ここで、結婚を考えられる相手かどうか、本格的なジャッジが始まるのです。2回目までのデートで、お互いの趣味などはわかっているので、そこから、二人が興味を持って楽しく過ごせるプランを考えて、長い時間を過ごせるデートをしてみてください。
長時間一緒に過ごすことによって見えてくる相手の姿勢や気遣い、そしてそこでの今までよりプライベートな、家庭や結婚に対する考え方がわかる会話などは、ここから先の結婚に向けた交際に進むかどうかの重要な判断材料になります。
ここから先は「ただ会っているだけ」という状態にならないよう、自分から少しずつ、結婚観がわかる話題を出して、自分をより理解してもらうと同時に、婚活のお相手が「特別な人」なのだということを伝えるようにしてくださいね!
以上が基本的な婚活の進め方ですが、お二人の状況によって、もちろん理想の婚活ペースは異なりますので、流動的に対処することも大切です。
もっと個別のアドバイスをご希望の方は、ぜひプロのカウンセラーと相談しながらの婚活もご検討ください。
結婚相談サロン プラチナ・リング(東京都中央区銀座)では、婚活を試してみたいという方のために、トライアルプランをご用意しております。
当サロンでは、プロの婚活カウンセラーが、お一人お一人に合わせた個別のカウンセリングや、ご希望に合わせたプランのご紹介を行っております。
婚活はご本人の意志がとても大事なので、決して無理な勧誘はいたしません。
少しでもプロカウンセラーと共に進める婚活にご興味を持たれた方は、お気軽にお問い合わせくださいね。また、ご入会いただいた方は有償で、当サロンも加盟するIBJ独自のサービスを受けていただけます。中でもAI婚活の機能は、ご自身の行動や好みに合ったお相手を、AIがお薦めしてくれる便利な機能ですので、ぜひお試しください。
▼お問い合わせや、入会から結婚までの流れのご確認はこちらから▼