⭐️ 成婚数・会員数No.1のIBJ(日本結婚相談所連盟)正規加盟店
⭐️ リロクラブが運営する福利厚生倶楽部提携店
⭐️JLCA認定婚活カウンセラー(スペシャリスト)による充実のサポート

無料相談予約・お問合せ・申込はこちら

080-1297-6542

└Vol.085 婚活の処方箋 
婚活成功の秘訣 SNSは婚活の敵?味方?婚活中のSNSとの向き合い方

婚活中の皆さまに、結婚相談サロン プラチナ・リング(東京都中央区銀座)から、ちょっとした婚活の秘訣をお伝えするコラム「婚活の処方箋」。今回は、婚活中のSNSとの向き合い方について、お届けします。

 

現代では、何らかの形で日々SNSに触れている方が多いのではないでしょうか。溢れかえる情報の中には、役に立つものも興味のあることもあるでしょうし、気晴らしや楽しみとしても、またコミュニケーションツールとしても、もはや生活の一部なので手放せないという方も少なくないでしょう。ただ、婚活という、人生の重要な時期では、SNSとの付き合い方にはちょっとしたコツがあります。

 

情報に振り回されず、自分らしい婚活を進めて、大切なパートナーと出会うために、婚活中の方や、婚活を始めようと思っている方は、どうぞ一読してみてくださいね。

 

(結婚相談所での婚活について、全体的な活動の流れを知りたい方は、

結婚相談所での婚活 入会から結婚までの流れのコラムをぜひお読みください。)

 

今回の婚活成功の秘訣は

SNSと婚活、複雑な関係

 婚活を始めると、ふとした瞬間にSNSが気になる存在になることがあります。

友人の結婚報告、幸せそうなカップルの写真、プロポーズや入籍の記念投稿……。それらは祝福すべきことだと分かってはいても、心のどこかでは「自分はまだなのに」という焦りや劣等感を覚えてしまう方も少なくないのではないでしょうか。

 

また、「婚活」という言葉でSNSを検索すれば、数えきれないほどの情報が溢れています。出会いのコツや注意点、成功体験、あるいは失敗談まで。確かに参考になるものもありますが、情報が多すぎてかえって混乱してしまうこともあります。本来、SNSは気軽な情報収集や交流のためのツールです。けれども、婚活中という状況にあると、それがかえってプレッシャーになってしまうことがあります。

 

もっとも大きな理由は、「他人と比較してしまう構造」にあります。SNSでは、基本的に“見せたい側面”しか投稿されません。特に結婚や恋愛にまつわる投稿は、幸せな瞬間を切り取ったものばかりです。プロポーズのサプライズ、素敵な指輪やドレス、笑顔のウェディングフォト……。それらを見るうちに、「自分はあんなふうにうまくいかない」と落ち込んでしまうこともあるでしょう。

 

また、SNSには婚活の情報が数多く存在していますが、中には根拠のない噂や偏った意見も混ざっています。例えば、「〇歳を過ぎたら婚活はもう遅い」「高望みは失敗のもと」といった極端な意見に振り回されて、自分がどんな相手と出会いたいのか、どんな結婚をしたいのかという、自分の婚活スタイルを見失ってしまう人も少なくありません。

 

さらに、他人の恋愛模様ばかりが目に入り、自分のペースを保つことが難しくなることで、知らず知らずのうちに婚活疲れを引き起こしてしまうケースもあります。

SNSを「味方」に変える使い方

 表面を取り繕った瞬間を切り貼りした投稿や、偏った意見などに振り回されないように気を付ければ、SNSを完全に避ける必要はありません。使い方次第でSNSは婚活の心強い味方になってくれることもあるのです。

 

まず、SNSには実際の婚活体験談や、活動のコツなど、役立つ情報が多く共有されています。たとえば、婚活中のアカウントでは、自分の活動記録を発信しながら仲間と励まし合っている方もいます。そこにはリアルな悩みや葛藤が綴られており、同じ状況にいる人の共感や安心感につながることもあるでしょう。

 

さらに、SNSで自分の価値観を言語化することは、婚活にも良い影響を与えることがあります。自分はどんな人生を送りたいのか、どんな人と一緒にいたいのか。言葉にすることで自己理解が深まり、婚活の軸がブレにくくなります。

 

投稿をしないまでも、有益な情報(美容でも健康でもメンタルでも、楽しみの面でも)を蓄える見方をすれば、SNSは価値あるものになり得ます。それには、目にする情報も選べばよいのです。自分がポジティブになれる情報を集めて参考にすることは、婚活をする上で大変プラスに働きます。

 

また、「お薦めに流れてきて意図せず目に入った」というアンチコメントを見かけたことはないでしょうか?見たくないのに流れてきたから目にしてしまった、というのは一見、不可抗力のようですが、それだって、実は指一本で流せば良いだけです。見たいと思わないものはスルーしましょう。

 

 心にプラスに作用するものを意識して見極め、見たいものは視聴や、いいねや保存、それ以外は瞬時にスクロール、という習慣を徹底することがカギですよ!

SNSと上手に付き合い、自分らしい婚活を

 SNSは、婚活において「敵」にも「味方」にもなり得る存在です。大切なのは、他人の人生に振り回されず、自分の人生を見つめること。そして、自分がどんな結婚をしたいのか、どんなパートナーと生きていきたいのかを明確にすることです。

 

そのために、プラスになるSNS投稿を吸収することは役に立ちますが、常に忘れないでいただきたいのは、他人の投稿に振り回されず、自分のペースで婚活を進めること。

そのために、以下のような意識が役立ちます。

 

① SNSを見る“時間”をコントロールする

疲れているときや気持ちが落ちているときほど、SNSに影響を受けやすくなります。そういうときはあえてアプリを閉じる、見る時間を決めるといったセルフコントロールが必要です。

② 「比較」ではなく「参考」にとどめる

SNSに投稿されているのは、その人の人生の“ハイライト”。比べるのではなく、「こんな考え方もあるんだな」と広く参考にすることで、視野を広げるツールとして使えます。

③ 自分の“今”を大切にする

婚活にはタイミングも相性も必要です。誰かのスピードと比べても意味はありません。自分の人生をどう生きたいのかを軸にすれば、焦りや迷いも減っていきます。

 

SNSが生活に溶け込む現代だからこそ、このような意識で向き合うことはとても重要です。気晴らしとしてだけでなく、そのような姿勢でSNSと向き合うことで、有益な情報や体験談、自分を支えてくれる言葉やエピソードとの出会いなどの有益な蓄積の中から、自分の希望する結婚の形が見えてくることもあるでしょう。

 

そんな時も、結婚相談所で婚活をしていたら、婚活カウンセラーが話を聞いたり相談にのったり、一歩を踏み出すお手伝いをします。結婚相談所での婚活が一人きりでの婚活と違うのは、アウトプットしたくなった気持ちをすべてSNSに向けなくても、受け止めたり相談にのったりするスタッフが、常にあなたの婚活に寄り添っていることです。

 

また、婚活中にSNSで感じやすい「焦り」「不安」「比較」といったストレスに対しても、結婚相談所では定期的なカウンセリングや相談を通じてサポートします。一人で考え込まず、プロの手を借りながら、自分のペースで前向きに進めていけることは大きなメリットです。

落ち着いた環境で自分の気持ちと向き合える結婚相談所という場は、あなたの婚活の強い味方になってくれるはずです。

 

 ぜひ、あなたらしい婚活の形を一緒に見つけていきましょう!

 

結婚相談サロン プラチナ・リング(東京都中央区銀座)の婚活は、プロの婚活カウンセラーが様々なアドバイスをしながら皆様に寄り添い、並走します。そして婚活を試してみたいという方のために、トライアルプランをご用意しております。

 

また、ご入会いただいた方は有償で、当サロンも加盟するIBJ独自のサービスを受けていただけます。中でもAI婚活の機能は、ご自身の行動や好みに合ったお相手を、AIがお薦めしてくれる便利な機能ですので、ぜひお試しください。

 

少しでもプロカウンセラーと共に進める婚活にご興味を持たれた方は、お気軽にお問い合わせくださいね!

▼お問い合わせや、入会から結婚までの流れのご確認はこちらから▼

 お気軽にお問合せください

婚活をお考えなら、結婚相談所結婚相談サロン プラチナ・リングへお気軽にご相談ください。

お電話でのお問合せはこちら

080-1297-6542

受付時間:10:00〜21:00
定休日:無休

無料相談予約・お問合せ

お電話でのお問合せはこちら

080-1297-6542

フォームでのお問合せ・ご相談は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

友だち追加

イベント情報

人気イタリアンでスイーツを楽しみながら素敵な出会いを!

ご案内中です。下記をご覧ください。

サイドメニュー