⭐️ 成婚数・会員数No.1のIBJ(日本結婚相談所連盟)正規加盟店
⭐️ リロクラブが運営する福利厚生倶楽部提携店
⭐️JLCA認定婚活カウンセラー(スペシャリスト)による充実のサポート
婚活中の皆さまに、結婚相談サロン プラチナ・リング(東京都中央区銀座)から、ちょっとした婚活の秘訣をお伝えするコラム「婚活の処方箋」。今回は、「遅刻したとき」に見えてくる、相手の人柄や、相性についてお伝えします。遅刻は婚活の場面でもNGであり、時間に遅れないのが最低限のマナーであることは言うまでもありません。
それでも、電車の遅延などの不測の事態で、数分の遅刻をしてしまうことは、誰にでも起こり得るちょっとしたトラブルです。そのような小さなトラブルの場面での対応が、婚活において最も大切な、価値観や人柄の判断につながってくるので、コラムを通してぜひポイントをチェックしてみてくださいね。
(結婚相談所での婚活について、全体的な活動の流れを知りたい方は、
⇒結婚相談所での婚活 入会から結婚までの流れのコラムをぜひお読みください。)
まず、大前提として、お見合いやデートなどに「遅刻しない」ことは最低限のマナーです。特に、初対面となるお見合いの場や、まだ関係性が浅いうちの約束では、たった数分の遅れでも相手の不安や不快感につながりやすいものです。
それは、婚活中は、お互いにとって相手がどんな人なのか、まだわからない状態です。その中で、予定時刻にしっかり間に合わせる誠意のある行動は、それだけで「きちんとした人だな」「信頼できそうな人だな」という安心感や、好印象につながるともいえます。
電車の遅延や体調不良など、やむを得ない事情で遅れそうな場合には、できるだけ早く連絡を入れることが基本です。遅れそうなことがわかった段階で、「〇分ほど遅れてしまいそうです、申し訳ありません」などとメッセージをひと言入れるだけでも、誠意は伝わります。
交通機関の遅延状況などで数分の遅刻ですまなそうな場合には、待ち合わせ場所の変更も視野に、暑すぎたり寒すぎたりしないよう、カフェなどで待ってもらうことも検討します。「お茶代を出させてもらうので、カフェで待っていてもらえますか」などのメッセージを早めに送り、待たせてしまう相手の状況への配慮も忘れないようにしましょう。
気を付けていても、予想外のことで少し遅れてしまうことは起こり得ることです。そして、そんな時こそ人間性の本質の部分が表れます。約束に遅れてお相手を待たせる側になってしまった場合には、まずは素直に謝りましょう。ストレートに謝罪の気持ちを伝え、誠実に対応することが大切です。
遅刻したことを軽く流したり笑ってごまかしたり、または言い訳ばかり並べてしまったりすると、自分のことしか考えていないのかも、と不信感を抱かれかねません。たとえ数分の遅れでも、連絡をすること、素直に謝ることを忘れず、相手を待たせてしまったことに対する気遣いの言葉を丁寧に伝えれば、きちんと向き合おうとしてくれているな、と感じてもらえます。
最も人柄が表れるポイントとして見逃せないのが、あなたが少し遅れてしまった時の相手の反応です。たとえば、遅れそうなことを連絡して数分遅れただけでも、その日一日機嫌が悪くなるような人や、過剰に怒ったり皮肉を言ってきたりするような人がいたら、ちょっと注意が必要です。
もちろん、時間に正確であることは悪いことではありませんが、過剰な厳しさを相手にも求める方は、ミスやトラブルを許せない一面の表れかもしれません。一度の失敗をひきずって相手を否定する厳しさは、今後一緒に人生を歩んでいく中で、息苦しさを感じる場面が出てくる可能性があります。
一方で、相手が約束の時間に間に合わなかったとき、自分がどう受け止めるか、という視点も大切です。連絡もなく遅れてきて平気な態度をしている人なのかどうか、それとも、やむを得ず遅れてしまったことに対して誠実な対応を見せるかどうかは、相手の人柄を見極めるポイントになります。いつでも少し遅れてきて改善する様子が見られない人、反省や気遣いのない人なのか、このような場面でこそ見えてきます。
また、遅刻された側になった場合の対応も、相手の印象に残っているということも頭に入れておきましょう。連絡ありの数分遅れを引きずり、その日の態度が冷たくなるのはNGです。相手を許せるかどうかが、その人の寛容さ・柔軟さを表します。あまりにも不機嫌な態度を前面に出していては、お相手も委縮してしまって、通常のふるまいができなくなってしまうこともあります。寛容に対応することで、相手の本性や素直さも見極めやすくなりますよ。
日常で誰にでも起こり得る「遅刻」という小さな出来事をきっかけに、誠実な対応をとれるかどうか、率直に謝る素直さがあるかどうか、または許せる寛容さがあるかどうか、様々なことが見えてきます。特に、小さな失敗を許せるかどうかは、非常に大切なポイントになります。
結婚生活は長い人生を共に歩むことなのですから、うまくいかない日もあれば、相手の不注意やミスにイラっとする場面も出てくるものです。そんな時に、相手をすぐ責めるのではなく、まずは相手に寄り添う姿勢でいられるかどうかが、良い関係を長続きさせる秘訣になります。
「一度の失敗をいつまでも責める」「小さなミスにも過剰に反応する」という面がないかどうか、婚活を機に、ご自身も自分を見つめ直すきっかけにしてはいかがでしょうか。寛容さはお相手に好印象となり婚活の成功につながっていくだけでなく、長い結婚生活も幸せに暮らしていけるカギになるのです。
婚活中は自分の理想を相手に求めたくなることもあるかもしれません。ですが、いつでも何のミスもなく完璧な人なんていませんよね。大切なのは、お互いに欠けているところを補い合える関係を築けるかどうかです。
「たった数分の遅刻」や「そのときの反応」にこそ、その人の本質的な人柄が滲み出るものです。失敗をしても、思いやりを持って向き合える人。ミスを責めるよりも、寄り添って理解し合える人。そんな相手と出会えた時、婚活は一歩前に進んでいくのではないでしょうか。
待ち合わせ場所で、相手が息を切らして駆け寄ってきて、少し遅れたことを謝ったとき。そんな場面で、責めるのではなく、無事に来てくれて良かった、ということを笑顔で伝えられたら、素敵な関係が始まる小さなきっかけになるかもしれません。
婚活は、“完璧な誰か”と出会うための旅ではなく、“互いに歩み寄れる誰か”と出会うための旅です。小さな出来事の中に、本当のご縁がひそんでいるかもしれませんね!
結婚相談サロン プラチナ・リング(東京都中央区銀座)の婚活は、プロの婚活カウンセラーが様々なアドバイスをしながら皆様に寄り添い、並走します。そして婚活を試してみたいという方のために、トライアルプランをご用意しております。
また、ご入会いただいた方は有償で、当サロンも加盟するIBJ独自のサービスを受けていただけます。中でもAI婚活の機能は、ご自身の行動や好みに合ったお相手を、AIがお薦めしてくれる便利な機能ですので、ぜひお試しください。
少しでもプロカウンセラーと共に進める婚活にご興味を持たれた方は、お気軽にお問い合わせくださいね!
▼お問い合わせや、入会から結婚までの流れのご確認はこちらから▼